忍者ブログ

トップウォーターで何を釣る?!

RECENT ENTRY RECENT COMMENT
[02/21 16号]
[02/03 ヒゲ管理人]
[02/02 paku-zo]
[01/22 ヒゲ管理人]

07.23.21:20

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/23/21:20

06.19.10:29

雷魚Wキャッチっ!

本格的に夏に近づいてきましたねっ!
日中は暑くて暑くて・・・・釣りに行く時には水分補給はこまめにしましょう!

さて、ちょいと前のネタですけどお友達のTMさんと雷魚釣りに行ってきました。
TMさんは前回の釣行で今年初キャッチの雷魚が70cmクラス!うむっ!羨ましい!
そんで本気で雷魚に目覚めたらしく・・・・・タックルを新調しやがった。
コンクエストにマグナムハスキー・・・・・中古でも両方で6万弱・・・・・買えるかっ!!!
ヒゲは貧乏タックルで我が道を行くのです・・・・・・・(´・ω・`)ションボリ

そんでもって今回はTMさんのおNEWタックルのパワーテスト。
暑い中粘ったかいがあってTMさん祝今年2本目の雷魚をGET!!
CIMG0057.JPG
















この後立て続けにTMさんこの日2本目をGETしたのですが、ヒゲはその頃大切なペンチを
どこかに落としてしまい捜索中・・・・写真とってあげられませんでした(10分後発見しましたw)

CIMG0058.JPG
















なんとかヒゲもチビっ子を捕獲しました( `・ω・´)ノ
やはり日中やスレてる雷魚にアピールするにはポッパーフロッグが効果的でした。
CIMG0059.JPG
















フックを外す際のワンショット!怖ぇ~!((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

拍手[2回]

PR

06.19.01:51

デジカメ入手

やっとデジカメ買いました!
今まで携帯のカメラで撮っていたので夜の撮影がキツイ(´・ω・`)
しかーし!現代のハイテク機器を手に入れたので夜の撮影もバッチコーイテヘッ
ちなみに入手したのはこちらです。

products_titImg.jpg







たまたまフラリと寄ったヤマダ電機で現品処分品を発見!お値段なんと8800円!
購入まで5分と悩まなかったです( ゚∀゚)o彡°
「じゃあこれ下さい」と店員さんにお願いしてしばらく待っていると。



店員「これ最後の一個が在庫ありました」


ヒゲ「え?新品って事ですか?」


店員「そうです」


ヒゲ「新品だと値段通常ですよねぇ?」



ちょっと店員さん考えた後・・・・・




店員「いや、この処分価格でやらせてもらいます!」



おぉぉおおおお!!ヤマダ電気に神がいたっ( ´゚Д゚`)!
 

拍手[0回]

05.28.17:50

動画配信中~


シーズンインしたので雷魚のフロッグ動画を撮影してきました( ゚∀゚)ヤッホー!
これから雷魚ゲームを始めようとしている人の参考になれば嬉しいです!
撮影中はカメラ片手に竿をピクピクと・・・・かなり通行人に変な目で見られました(ヽ´ω`)
ヒゲの主戦力になっているフロッグ動画なので是非視聴して下さいなテヘッ
よかったら感想お待ちしています( `・ω・´)ノ


※音量が大きいかもしれません※少し再生が重いかもしれません、ごめんなさい※

拍手[13回]

05.15.09:07

予想外( ´゚Д゚`)

昨日、久し振りにへらぶな釣りに行って来ました~テヘッ
へらぶな釣りは去年くらいから少しハマってしまっていつも行ってる近所の池でトレーニング中!
まぁ、毎日来てるおさーん達にはまだまだ勝てませんけどね(ヽ´ω`)フッ

練りエサを打ち続けて30分位で25cm位のへらをキャッチ成功!
ウキの微妙な動きを読んで乗せた一匹だったもんですから気分は上々~テヘッ

それからエサを打ち続けること20分ほど・・・・強烈にウキが消し込こんだ!
間髪入れずにアワセを決めるヒゲ!うぉぉぉ!なんだこれは!デカイ( ´゚Д゚`)!




手元に伝わる重さからして余裕で以上の魚の感じ!それに激しい突っ込み!




水面へ浮いてきた時の激しいヘッドシェイク!・・・・・ん?ヘッドシェイク(´・ω・`)?




タックル
ロッド:shimano-景仙・硬式 10尺
ライン:銀鱗 1号 ハリス 0.8号
サイズ:50cm位?
ea8d1641.JPG
















なぜか練りエサで雷魚釣れました~テヘッ
しかもちゃんと口に掛かってるし・・・・。一体何しに来たんだお前は・・・・。トホホ(ヽ´ω`)
c23f75fb.JPG
















この後、こいつが暴れたおかげで魚が散ってしまいへらは2本だけという結果に・・・・。
嬉しいやら悲しいやら、春の珍事件でした~テヘッ

拍手[6回]

05.10.10:42

GW釣行後半戦!

テヘッ前回GW中の前半戦を掲載したので今回は後半戦の結果を掲載したいと思いますテヘッ

今年初バスをキャッチして出だしは好調スタート( ゚∀゚)o彡°
気分を良くしたヒゲはフロッグに切り替えて雷魚狙いに戻ったのですが・・・・・出ない(ヽ´ω`)
連日の人のプレッシャーで手軽に打てるアシのポケットにはどうも居ない状態でした。
なのでバスタックルでは届かない奥のアシのポケットを中心に攻める事に( ゚∀゚)o彡°

狙いを定めたアシのポケットに渾身の力を込めたキャストでフロッグをぶち込む!




おおぉぉぉぉおおおお!!!しゃぉらぁー!!!




かっ飛んでいくフロッグ君・・・・・・おや?・・・風で左に・・・・・ポチャッ!





キャストしたフロッグはポケットの際奥で着水!
災い転じてなんとやら!偶然のナイスキャスト成功!さすが俺!( ´゚Д゚`)え?!




波紋が少し落ち着くまでポーズして、その後トゥイッチを入れながらリトリーブすると
真下に黒い影がスーっと浮上・・・・見てます、奴がヒゲのフロッグをガン見してます(ヽ´゚益゚`)
あっ!付いた!と思った次の瞬間!




タックル
ロッド:bassmate-Pitch`n stick 6`6`(改)
リール:shimano-Bantam Black Magnum(改)
ルアー:SMITH-Baby-DENTOS (レモンヒキガエル) (改) ダブルフック仕様
ライン:B.P.Bait-TopwaterLine グリーン (PE60lb)
サイズ:60cm
522f8d8c.JPG
















どどーん!出ました!今年雷魚の初キャッチにも成功しましたーっテヘッ
フロッグは前回ブログに掲載したダブルフック仕様のベビーデントスでキャッチしました!
去年は出撃の機会が無かったのですが今回自分のチューンしたフロッグで釣れたので嬉しいニコニコ
フックの強度も申し分なかったですし、フッキングした感じもGOODな感じでしたー



この後お友達のTMさんと合流して釣行再会( ゚∀゚)o彡°
次のポイントではTMさんが散々攻めた後にヒゲの第1投でドラマが?!



タックル
ロッド:bassmate-Pitch`n stick 6`6`(改)
リール:shimano-Bantam Black Magnum(改)
ルアー:O.S.P-DIVING FROG 14g ワザアリ 
ライン:B.P.Bait-TopwaterLine グリーン (PE60lb)
サイズ:60cm
fb624710.JPG
















どどどーん!2本目のキャッチに成功しました~テヘッ
サイズは一本目と同じ位ですけどトップで釣る時はサイズじゃないですよねー!
雷魚がフロッグに付いた瞬間のドキドキは最高ですっ!

拍手[6回]

05.09.05:27

GWで今年バス初キャッチ( ´゚Д゚`)!

どもどもっ!皆さんGWはどうでしたかー?
ヒゲはナマズに続いて雷魚の偵察にも行ってきました~!
ポイントはいつもこの時期に行く近所の野池です( ゚∀゚)o彡°

地域によって変わるかもしれませんがヒゲが釣りに行く所ではバスのスポーニングと
雷魚がトップで捕食を始める時期がだいたい同じくらいなんです。
なのでタックルはフロッグだけではなくちょろっとワームも仕込んでみました

池に到着するとGW中だけあって釣り人がいっぱい( ´゚Д゚`)!
とりあえず先行者さんに情報を聞いてみると小バスが3本取れたとのこと。ふむふむ。
偏光をかけて水の中を見てみると小バスが沢山いますなぁ~、春ですなぁ~
これは雷魚も期待出来るかも?!
フロッグをセットしつつアシの覆い茂る所へ歩いてる途中・・・・でかっ!バス見っけ!
急いでフロッグからジグ&ワームにチェンジして即アプローチ開始!そ、そしてー?!


タックル
ロッド:bassmate-Pitch`n stick 6`6`(改)
リール:shimano-Bantam Black Magnum(改)
ルアー:ジグヘッド&ワーム(シュリンプ系)
ライン:B.P.Bait-TopwaterLine グリーン (PE60lb)
サイズ:47cm
192e18a9.JPG
















今年初バスキャッチに成功しました!去年の記録より1cm更新することに成功しましたテヘッ
サイトで釣る時ってバイトの瞬間が見えるから興奮しちゃいますよね!

0a626f16.JPG
















リリース途中で撮影してみました。なんか上から見るとバスの顔がノーザンパイクっぽい?
バスブームが過ぎてもやっぱりバス釣りは面白いですねっテヘッ
あ、本命の雷魚もちゃーんと・・・・・・・次の記事をお楽しみに~( ´゚Д゚`)エッ?!

拍手[0回]

<<< PREV     NEXT >>>