02.02.20:55 [PR] |
01.20.00:15 エクスセンス BB プチ改造! |
今回は久しぶりの釣具カスタムの記事です!
去年の夏に地元TMリバーでナイトシーバス中に岩の上で転んだ
際に折れてしまったエクスセンス BB 4000sのハンドル。。。
購入して少ししか使ってなかった為にお蔵入りしてしまうのは勿体無い。
そこでなんとか復活出来ないか?
色々考えた結果なんとか復活する事が出来ました!
※注意※
最終的にはボルトオンで装着出来る様になりますが、それまでに多少
加工技術が必要になります。自信のない方には全くオススメしません。
コケた際に見事にポッキリ逝ってしまったハンドル。。。
圧入してあるリベット?も頭が吹っ飛ぶ程の衝撃だったみたいです。
ここから復活なんて出来るのか?
購入したばかりのリールのハンドル修復に色々試行錯誤している所にTMZさんよりTEL。
相談したところ。。。
『ツインパワーのハンドルなら余ってるけど?』との事!
早速TMZさん宅へ襲撃!
TMZ 『このハンドルだけど・・・』
ヒゲ 『ほぉ、もう必要ないの??』
TMZ 『おりゃー、もっと良いハンドル付けてっからな(ドヤァ』
ヒゲ 『じゃあいらねぇんだな?よこせ!』
TMZ 『タダじゃねぇぜ?3000円!』
ヒゲ 『ん?良く聞こえんなぁ・・・・(ヽ´゚益゚`)ペッ』
TMZ 『・・・・じゃぁ、千え』
ヒゲ 『これで十分だろ ( ´益`)っ①』
TMZ 『ちょっ、ま・・・』
ヒゲ 『毎度っ!』
そんなこんなで生贄のハンドルを入手!
たしかツインパワーSWの4000クラスの物だったと思います。
装着したらカラーはゴールドになってしまいますがカスタム感がでるので色落としはしない方向で。
エクスセンス BBのハンドルは差込み式、ツインパワーはねじ込み式なので互換性は無し!
まず写真に写っているハンドル付属品である固定ボルト。
これを元々のエクスセンス BBのハンドルシャフトに埋め込む加工から。
エクスセンス BB のハンドルジョイント部分と付属固定ボルト部分では内径が全く違う。
ツインパワーの方が遥かに太く強靭な物です。さすがツインパワー!
寸法はもう忘れてしまったのですがノギス等で測ればすぐ分かるはず。
内径の違う所にどうやって入れるの?答えは簡単!
『削り』ます!
リューターで円形を保ちながら少しずつ慎重にエクスセンス BB のシャフトジョイント部分
の内径を広げていきます。
削り終えて内径が広がった状態。左右の肉厚も残り強度的にも問題はない範囲。
ドリルなどで一気にやる方が効率面では良いですがミスしたら一発OUTなのでちょこちょこ
削っていく方が無難だと思います。
ここまで出来れば後はハンドルを装着するだけ!復活まで秒読み状態!
装着完了!ハンドルがゴールドになって完全復活しましたー♪
更に、ツインパワーのハンドルをスワップした事でパワーハンドル化も果たしてます( `・ω・´)
直してからしばらく使っていますが不具合は一切なし!
ファーストリトリーブ系のルアー使用時など力強く巻けるようになったので満足いくカスタムでした!
※注意※
こんなカスタムする方は極少数だと思いますが参考にされる際は自己責任でお願いします!
去年の夏に地元TMリバーでナイトシーバス中に岩の上で転んだ
際に折れてしまったエクスセンス BB 4000sのハンドル。。。
購入して少ししか使ってなかった為にお蔵入りしてしまうのは勿体無い。
そこでなんとか復活出来ないか?
色々考えた結果なんとか復活する事が出来ました!
※注意※
最終的にはボルトオンで装着出来る様になりますが、それまでに多少
加工技術が必要になります。自信のない方には全くオススメしません。
コケた際に見事にポッキリ逝ってしまったハンドル。。。
圧入してあるリベット?も頭が吹っ飛ぶ程の衝撃だったみたいです。
ここから復活なんて出来るのか?
購入したばかりのリールのハンドル修復に色々試行錯誤している所にTMZさんよりTEL。
相談したところ。。。
『ツインパワーのハンドルなら余ってるけど?』との事!
早速TMZさん宅へ襲撃!
TMZ 『このハンドルだけど・・・』
ヒゲ 『ほぉ、もう必要ないの??』
TMZ 『おりゃー、もっと良いハンドル付けてっからな(ドヤァ』
ヒゲ 『じゃあいらねぇんだな?よこせ!』
TMZ 『タダじゃねぇぜ?3000円!』
ヒゲ 『ん?良く聞こえんなぁ・・・・(ヽ´゚益゚`)ペッ』
TMZ 『・・・・じゃぁ、千え』
ヒゲ 『これで十分だろ ( ´益`)っ①』
TMZ 『ちょっ、ま・・・』
ヒゲ 『毎度っ!』
そんなこんなで生贄のハンドルを入手!
たしかツインパワーSWの4000クラスの物だったと思います。
装着したらカラーはゴールドになってしまいますがカスタム感がでるので色落としはしない方向で。
エクスセンス BBのハンドルは差込み式、ツインパワーはねじ込み式なので互換性は無し!
まず写真に写っているハンドル付属品である固定ボルト。
これを元々のエクスセンス BBのハンドルシャフトに埋め込む加工から。
エクスセンス BB のハンドルジョイント部分と付属固定ボルト部分では内径が全く違う。
ツインパワーの方が遥かに太く強靭な物です。さすがツインパワー!
寸法はもう忘れてしまったのですがノギス等で測ればすぐ分かるはず。
内径の違う所にどうやって入れるの?答えは簡単!
『削り』ます!
リューターで円形を保ちながら少しずつ慎重にエクスセンス BB のシャフトジョイント部分
の内径を広げていきます。
削り終えて内径が広がった状態。左右の肉厚も残り強度的にも問題はない範囲。
ドリルなどで一気にやる方が効率面では良いですがミスしたら一発OUTなのでちょこちょこ
削っていく方が無難だと思います。
ここまで出来れば後はハンドルを装着するだけ!復活まで秒読み状態!
装着完了!ハンドルがゴールドになって完全復活しましたー♪
更に、ツインパワーのハンドルをスワップした事でパワーハンドル化も果たしてます( `・ω・´)
直してからしばらく使っていますが不具合は一切なし!
ファーストリトリーブ系のルアー使用時など力強く巻けるようになったので満足いくカスタムでした!
※注意※
こんなカスタムする方は極少数だと思いますが参考にされる際は自己責任でお願いします!
PR
にほんブログ村! |
ソルト専用コミュニティサイト 【フィーモ】!ソル友募集中~! 人気ブログランキング! GyoNetBlog! |
---|
- トラックバックURLはこちら