04.05.12:26 [PR] |
05.09.01:09 丹沢湖へ初釣行っす! |
中学校の頃からの友人きょーたろ君と丹沢湖へ行ってきました~♪
若い頃は一緒に悪さ・・・じゃなくやんちゃばっかりやっていたのに気がつけば子持ちの立派なパパになっていて、時間が経つのは早いなぁ~なんて思っちゃいましたよ(´・ω・`)
初の丹沢湖ってことでポイントが全然分からない状態で出撃!
到着して湖を一周してみたところ岸から投げられる場所は結構あるみたい。
近くに小さな流れ込みがあるのを発見して降りていくとバス発見!ウホッ!
しかぁ~し!ルアーには反応してくれませんっ(ノ)'ω`(ヾ)ムニムニ
うぬぅ、丹沢湖って難しいのかな・・・・・。
丹沢湖の水質はこれでもかっ!ってくらいクリアでした♪
実際は写真より水は澄んでいて投げてるだけで幸せでした(*`・ω・)b
途中ででかいミノーをガンガン巻いてる釣り人を発見!
話を聞いてみると、なんと【サクラマス】を狙っているとの事!
周りを見てみるとバス狙いよりトラウト系を狙ってる人の方が多かったです。
流れがある所には水が黒く見えるくらいウグイがいました♪
魚がいればとりあえずルアーを投げてみるのが釣り人の本能というかなんというか・・・・。
こんなサイズのウグイが一箇所に200匹位固まって泳いでました( ・`ω´・ ;)
結局この日は一本もキャッチする事なく終了でした。
けどこの景色は釣れなくてもOKでしょ!釣れたらもっとよかったけどね~♪
丹沢湖へボートで釣りに行かれる方がいたら通称【神の糸】に注意です。
なんじゃそりゃって思いますよね?行けば分かりますですよ( ,,>з<)ノ
10.10.03:15 初☆茨城県【牛久沼】 |
心地良く眠っていたらジャガー横田にパイプ椅子でひっぱたかれる夢を見て慌てて飛び起きたヒゲです(・´ω`・;)
先週の10月2日に【グッチーさん】と茨城県の牛久沼へ行ってきました~!
釣行前日に牛久沼の最新釣果を調べるもあまり調子は良くない様子・・・・。
しかしっ!出ればでかいという情報もあり結構ノリノリで突撃~♪
ポイントはこんな感じです~。
岸沿いには全域に葦が群生していて水がマッディーウォーターです。
見た目はかな~りの感じでウマウマですね♪(*>ω<*)ゞ
とりあえず朝イチって事でトップウォーター!
男らしくオラァッとキャスト!2~3投ぐらいして男らしく諦める!
打つ手が無くなったヒゲはそそくさとスピナーベイトへチェンジ・・・・。
【タックル】
ロッド:TEAM DAIWA-TORNADO 602MLRB-OH
リール:SHIMANO-CALCUTTA 50XT
ルアー:STANLEY-Mini-Shaft 1/8oz(改)
ライン:ヤマトヨ SWスーパーPE(1.5号20lb)
サイズ:46cm
出ました~!そしてやりましたー!
PEを使っていたからかもしれませんがバイトの瞬間はもの凄い衝撃でした♪
葦に当たってバランスを崩した瞬間に【ゴンッ!】って感じで、まるでシーバスのアタリを思わせるような激しいバイトでした。
ヒットした瞬間は50UP出たー!とか思っちゃったり・・・(´・ω・`)
でも、全然オッケー!大満足の一本でした~☆
グッチーさん行き帰りの運転その他もろもろありがとでした!(#゚Д゚)b
09.15.20:35 雷魚ゲーム |
赤羽修弥さんの【 -Heart Beat- ライギョゲーム】というDVDを見ました。
撮影で行く所は魚影も濃いし『いかにもっ!』って雰囲気ですよね~。
雷魚がフロッグにバイトする瞬間の炸裂音はビクッとしちゃいます♪
『いいなぁ~、ヒゲも雷魚釣りたいなぁ~・・・・(・´ω`・;) 』
と・・・・いうことで・・・・・近所の池で雷魚釣りに行ってきました~!
到着してみると休日だというのに他のアングラーの姿は無し!!!
しかし、偏光グラスを装着して池の中をチェックしても雷魚の姿は無く、元気いっぱいに泳いでるのはコイとフナだけ・・・・(´・ω・`)アゥアゥ
池が歩道に面してる事と休日で人通りが多くなった事からプレッシャーが高くなり葦の奥の方へ避難したと判断。
いつもは投げ込まないブッシュ奥のポケットを中心に攻める事にしました。
【タックル】
ロッド:bassmate-Pitch`n stick 6`6`(改)
リール:Abu Garcia-ambassadeur4600C (今江モデル)
ルアー:SMITH-baby-DENTOS16g (改) バーブレス仕様
ライン:B.P.Bait-TopwaterLine グリーン (PE60lb)
サイズ:50cm
ちょっとかわいいサイズですけどバイトの瞬間はやはり雷魚の迫力!!!
ユラッと波が近づいて来て次の瞬間には炸裂音が鳴ってました(#゚Д゚)b
普通のルアーフィッシングに飽きたらごっついタックルをセットして藪こぎしながら雷魚ゲームなんてどうですかねぇ?是非オススメです♪
09.06.04:25 8月最後の遠征~北浦~ |
8月23日に『t.m`s factory』のジャンジャンさんと駆け出しバサーの杏ぽんたんさんと『Let`s京浜!RUN&GUN!』のもみじんさん達と茨城の北浦へ遠征釣行へ行って来ました~♪
初HITを収めたのは吉川付近のテトラ地帯でした♪
到着後、沖にちょっとしたブッシュを発見したのでラバージグをキャスト!!
1バイトあったもののHITせず、ルアーをクランクにチェンジして足元のテトラを根ずれを恐れず横引きして誘い出しました(*>ω<*)ゞ
【タックル】
ロッド :TEAM DAIWA-TORNADO
リール:SHIMANO-Metanium XT(改)
ルアー:TIFA-DeepShot.jr
ライン :ナイロン10lb(2.5号)
サイズ:35cm位
帰宅後ポイントを調べていて知ったのですが吉川周辺のテトラ地帯は
保護水面地域で釣り禁止だったようです(´・ω・`)ゴメンナチャイ
その後クランクで30cmほどのバスを2匹追加♪
この日は早朝から昼過ぎにかけて早い動きのルアーでの反応が
良かったのですが次第にノーバイトな状態に・・・・w
そこでルアーをスピナーベイトにチェンジ!
少しスローな動きでアピールを開始( ゚∀゚)o彡°
【タックル】
ロッド :TEAM DAIWA-TORNADO
リール:SHIMANO-Metanium XT(改)
ルアー:ノリーズ-タイニークリスタルS 1/4oz
ライン :ナイロン10lb(2.5号)
サイズ:30cm位
ズバリ読みが的中しました♪
バラシが多かったですけどスローな動きでテトラの間に
隠れてるバスをホイホイと誘い出す事に成功しました!
その他にライトリグでニゴイとコイ(共に50cmほど)ブルーギルを釣って満喫した釣行でした~( ´益`)アゥア
08.11.03:50 こばっちぃ釣り♪ |
ども♪最近外が暑すぎて食欲が減退中のヒゲです( ´益`)アゥアゥ
この前久しぶりにスピニングタックルだけを持って釣りに出発ー!
あまり遠出するのがメンドぃので近くの○見川に行ってきました♪
出発したのがお昼の12時前後だったので日陰や流れ出しを中心に
攻める事にしました~。
狙い通りの流れ出しでちびっこバスくんが釣れましたですよ♪25cm位??
え?ルアーがトップじゃないって??
だって・・・・・ワームとミノーしか持って行かなかったんだもん・・・(ぁ
今度はもっと大きいバス釣るど~( ゚∀゚)o彡
05.07.23:18 やはりデントス『改』 |
夜間を除けばTシャツだけでも行動出来てしまいますなぁ。
うむっ、実に釣り日和だぁ!トップ投げに出撃~!!
もちろんターゲットは雷魚、時々、ブラックバス♪
ポイント到着早々にバスを発見!
投げる→バスがガン見→ルアー動かす→逃走→。・゚・(ノД`)・゚・。
スレまくってるじゃん、ダメじゃん。
スポーニングベッドもあるもののバスの姿はあまり確認できずヽ(゚益゚*)ノ
すぐに帰るのも悔しいのでしばらく投げる事30分少々・・・・。
今年初の雷魚の捕獲に成功しました~☆
そして今回もHITルアーはヒゲカスタムのデントス『改』です♪
ちなみに写真に載っているロッドはヒゲの自作グラスロッドです。
70cm~80cm位までなら余裕でぶち抜けるタフロッドですよ(*´ω`)b
作りはかなり汚いですけどね・・・・・アハハ♪( *´艸`*)キニシナーィ
大きさは50cm後半とちょっと小ぶりでした。
年々サイズが落ちてる気もするけど、しっかり大型の回遊も確認済み☆
今年は活動が早めなので雷魚大好きっ子はフロッグ持って出撃だぁー!